ブログ

2025年10月31日 カテゴリー : 家づくりを考える

冬も加湿器いらずの家 漆喰と木がつくる自然な快...

肌がカサカサしなくなった理由は「漆喰(しっくい)」かもしれません。 以前、家の中すべての壁を漆喰で仕上げたお宅の奥様から、こんな言葉をいただきました。 「引っ越して1週間経った頃、ふと気づいたんで...
2025年10月27日 カテゴリー : 家づくりを考える

外壁は塗り壁とサイディングどっちがいい?後悔し...

なぜ「塗り壁」を標準にしているのか 今日は、お客様からもよくご質問をいただく「外壁」についてお話しします。 エアサイクル東京の新築住宅では、サイディングではなく「モルタル下地の塗り壁」を標準仕様と...
2025年09月29日 カテゴリー : 家づくりを考える

キッチンをどう選ぶ?

キッチンは、暮らしの風景になる キッチンは、住まいの「中心」。「食」は暮らしの原点だからこそ、つくる・食べる・かたづけるという日々の営みがスムーズで気持ちよく行える場所であることが、心地よい暮らしの...
2025年08月10日 カテゴリー : 家づくりを考える

昔ながらの家に学ぶ、夏を涼しく暮らす知恵

「家のつくりようは、夏をむねとすべし。」   これは、鎌倉時代の随筆『徒然草』に登場する有名な一節です。 高温多湿の日本において、筆者・吉田兼好が述べた住まいづくりの要点。800年も前...
2025年07月28日 カテゴリー : 家づくりを考える

海苔は地球の恵み

長年、私たちの食卓に香りと風味を届けてくれる海苔。木更津市の中川海苔店さんに海苔と自然環境との深いつながりについてお伺いしました。   ~山と海、つながっていた栄養の...
2025年07月22日 カテゴリー : 家づくりを考える

モデルハウスに宿泊しませんか?

無垢の木のぬくもりと 流れる空気の家の性能を ご家族でご体感ください。   服は「試着」、食べ物は「試食」、車は「試乗」できるように 家だって「試す」ことができたら、きっと理想...
2025年07月10日 カテゴリー : 家づくりを考える

寝室のエアコン、直接風に当たらない間取りの工夫

暑くて眠れないからエアコンをつけるけど 「風が直接当たって不快・・」「身体が冷えてだるくなる・・」「のどが乾燥する・・」 何かいい方法はないでしょうか? そんな声を時々耳にします。どちらかという...
2025年06月30日 カテゴリー : 家づくりを考える

部屋干ししても臭わない家の建て方

梅雨時期の悩みを、家のつくりから解決するという選択 部屋干しのイヤな臭い、実は“家の素材”が関係していることもあります。 雨が続く季節、洗濯物の部屋干しは避けられないもの。「乾きにくい」「臭う」と...
2025年06月15日 カテゴリー : 家づくりを考える

玄関の臭いのお悩みは自然素材で解決

この季節、玄関のにおいが気になりませんか? 雨の多い季節になると、家の中でもっとも湿気がこもりやすい場所、それが「玄関」です。湿った靴、濡れた傘、靴箱を開けた時にうっすらにおうカビ臭さ。気になる方は...
2025年06月10日 カテゴリー : 家づくりを考える

梅雨になると気になる“におい”の話

6月に入り、外の空気も湿り気を帯びてきましたね。 この時期、お客様からよく聞くのが 「普段は気にならないのに、梅雨になると家の中のにおいが気になる」という声です。 とくに多いのが、 「トイ...

SNS CONTENTS