2025年08月10日
カテゴリー : 家づくりを考える
昔ながらの家に学ぶ、夏を涼しく暮らす知恵
「家のつくりようは、夏をむねとすべし。」
これは、鎌倉時代の随筆『徒然草』に登場する有名な一節です。
高温多湿の日本において、筆者・吉田兼好が述べた住まいづくりの要点。800年も前の言葉とは思えないほど、今の日本の気候や私たちの悩みに響く内容です。
冬はどんな家でもなんとかなる。でも、夏の暑さは、風通しが悪い家だと本当に堪えがたい――。
現代の日本の夏は、当時とは比べものにならないほどの高温多湿。連日35℃を超える日も多く、家の中にいて...

2025年08月05日
カテゴリー : 現場から
マンションリノベーション木完検査
都心のマンションにて行っているリノベーション工事の木完検査を行いました。(木完検査は仕上工事前に行う最終確認です)
図面上で計画していた間取りが原寸で全て立ち上がるとリアリティが感じられます。
お施主様に「イメージ通り、いえイメージ以上です!」と言われ嬉しい気持ちになりました。
この後は、仕上げ工事。リビング、ダイニングと主寝室の床は無垢フローリング。壁は漆喰仕上げになります。
壁の一部には磁石がつく石膏ボードを採用しました。クロス仕上げの上からでもマグネットが使えて便利...

