
                      2025年10月31日
                      カテゴリー : 家づくりを考える
                    
                    冬も加湿器いらずの家 漆喰と木がつくる自然な快...
肌がカサカサしなくなった理由は「漆喰(しっくい)」かもしれません。
以前、家の中すべての壁を漆喰で仕上げたお宅の奥様から、こんな言葉をいただきました。
「引っ越して1週間経った頃、ふと気づいたんで...
                    
                  
                      2025年10月27日
                      カテゴリー : 家づくりを考える
                    
                    外壁は塗り壁とサイディングどっちがいい?後悔し...
なぜ「塗り壁」を標準にしているのか
今日は、お客様からもよくご質問をいただく「外壁」についてお話しします。
エアサイクル東京の新築住宅では、サイディングではなく「モルタル下地の塗り壁」を標準仕様と...
                    
                  

                      2025年09月29日
                      カテゴリー : 家づくりを考える
                    
                    キッチンをどう選ぶ?
キッチンは、暮らしの風景になる
キッチンは、住まいの「中心」。「食」は暮らしの原点だからこそ、つくる・食べる・かたづけるという日々の営みがスムーズで気持ちよく行える場所であることが、心地よい暮らしの...
                    
                  
                      2025年09月15日
                      カテゴリー : 現場から
                    
                    マンションサッシに内窓設置
マンションでも快適に。内窓リフォームで叶えた静かな暮らし
「駅前の大通り沿いで、夜も騒音が絶えない」「在宅勤務中の暑さや音がストレス」そんな悩みを抱えていた都内マンションにお住まいのT様。
6階に...
                    
                  

                      2025年08月10日
                      カテゴリー : 家づくりを考える
                    
                    昔ながらの家に学ぶ、夏を涼しく暮らす知恵
「家のつくりようは、夏をむねとすべし。」
 
これは、鎌倉時代の随筆『徒然草』に登場する有名な一節です。
高温多湿の日本において、筆者・吉田兼好が述べた住まいづくりの要点。800年も前...
                    
                  
                      2025年08月05日
                      カテゴリー : 現場から
                    
                    マンションリノベーション木完検査
都心のマンションにて行っているリノベーション工事の木完検査を行いました。(木完検査は仕上工事前に行う最終確認です)
図面上で計画していた間取りが原寸で全て立ち上がるとリアリティが感じられます。
...
                    
                  








