2024年12月01日
カテゴリー : 家づくりを考える
自然素材の家づくりならビニールクロスより呼吸す...
注文住宅を検討中の方の中には、「クロス」と呼ばれる壁紙は紙や布でできていると考える人も多いかもしれません。しかし、一般的に使用されている壁紙の約95%は塩化ビニルを主原料とする「ビニールクロス」です。...

2024年11月24日
カテゴリー : 家づくりを考える
リビング吹き抜けの魅力と課題
注文住宅を検討中の方に、リビング上の吹き抜けやリビング階段は非常に人気です。その理由は何と言っても、空間の広がりと解放感ですね。
吹き抜けがあると家全体が明るく開放的に感じられますし、例えば1階...

2024年11月24日
カテゴリー : 家づくりを考える
無垢フローリングをコルクタイルにしたら窓に結露...
2004年にエアサイクルの家を建てられた川崎のSさん宅を訪問した時のお話です。少し前のことですが自然素材で家を建てようとされている方、ペットと暮らす家づくりをお考えの方には参考になるかと思いますのでご...

2024年11月20日
カテゴリー : 家づくりを考える
季節に合わせて夏と冬「衣替えのできる家🄬」
東京では街路樹が色づき始めました。今年は例年よりも遅い紅葉です。異常気象とか、猛暑とか、気になる事は色々ありますけれど、それでもこうした季節の移り変わりを感じられることは日本ならではですし、心がふと豊...

2024年11月17日
カテゴリー : 家づくりを考える
家の中の表面温度が快適さを左右する
エアサイクル工法で建てたモデルハウスが千葉県木更津市にあります。
2024年11月10日、無暖房の状態で、一階の洗面室は18℃。二階もほぼ同じ温度で、どこを歩いても温度差がほとんどありません。室温が...

2024年11月15日
カテゴリー : 家づくりを考える
注文住宅で四季を楽しむ~家で感じる季節の移ろい
ハロウィンが終わったとたんに、街はクリスマス一色になりました。
家の中でも、絵画や書、花、手ぬぐい、お雛様やクリスマスツリー等、季節ごとの装いを楽しめるようにしておけたら、日...

2024年11月10日
カテゴリー : 家づくりを考える
珪藻土と漆喰のちがい~注文住宅で選ぶ自然素材の...
自然素材で家を建てたい、リフォームしたい、という方がとても増えました。
一般的に、壁や天井に使う自然素材の仕上げ材として代表的なものは「漆喰」や「珪藻土」です。これらの素材は、吸放湿性能が高く、室内...

2024年11月05日
カテゴリー : イベント報告
開催報告・木更津オーガニックフェスティバル20...
未来を生きる子ども達のために、今、私達ができることは何かを考えるイベント「木更津オーガニックフェスティバル」で、今年も「漆喰deアート(ワークショップ)」と「漆喰塗り体験会」を実施しました。
&...

2024年11月04日
カテゴリー : 家づくりを考える
無垢の木について よくある質問
エアサイクル東京は、無垢の木や漆喰など自然素材の家を建てています。今回は無垢の木についてよく頂く質問をまとめました。
◆無垢は縮むと聞きましたが?
無垢の木は、冬の乾燥...









