ブログ

2025年04月06日

上映会「ザ・トゥルー・コスト」開催報告@木更津金田

カテゴリー :イベント報告

2月23日(日)
木更津市金田にあるモデルハウスにてドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト」の上映会を開催しました。

この映画は1100人以上が死亡、2500人以上の負傷者を出したバングラデシュの縫製工場倒壊事故の取材を通してファストファッションの裏側に迫るドキュメンタリー。
コストを極限まで下げるために行われている搾取、製造過程で排出される廃液や農薬散布による健康被害と環境汚染の現実を観る者の心に突きつけてきます。

上映後は、1999年からフェアトレード普及啓蒙活動をされている胤森なお子さんとのシェア会を開催。
バングラデシュでの事故の後、全世界でファッション業界を変えようとするムーブメントが起こり、間違いなく変化しているという明るいお話も聞きました。

この日それぞれの分野で活動している方々との意見交換をする中で、何を買うか、何を選ぶか、その時大切にするものは何か。それは取りもなおさず、どう生きたいか、どう在りたいか、なのだと改めて思う一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

私がこの映画を初めて観たのは2016年1月、渋谷の小さな映画館でした。
それまでは住まいのこと、食のことについては多少なりとも勉強と実践を積んできたつもりでいたのですが、「衣」については何も分かっていなかったということに気づきました。

まずはオーガニックコットンのTシャツを一枚買ってみる、日頃自分が着ているブランドの素材や生産工程に思いを巡らせてみる、そんなことから始めた記憶があります。

 

上映会は今後も継続して開催していく予定です。是非サイト等にてチェック頂き、機会ありましたらお運びいただければ幸いです。
市川小奈枝

SNS CONTENTS