夏と冬、衣替えするパッシブエアサイクルの家

夏は涼しく、 冬は暖かく、 梅雨はサラッと爽やかに。
日本には、 四季折々の美しい風情があります。
その気候と自然エネルギーを味方につけて、 心地よく暮らしたい。
温度と湿度を一定に保つことで、住む人も、 家も、 健康に。
そんな思いから エアサイクルエ法 ( Air Cycle工法 )は生まれました。

    夏モード
    冬モード

床下と屋根の換気口の開け閉めで、夏と冬の衣替えができます。

ダクトやファンの電気設備を使わずに、壁の中の空気を循環させます。

太陽熱や自然の風を最大限に活かしたエコ住宅です。

換気口の開閉は、スイッチひとつで誰でも簡単に出来ます。

1970年代、住宅業界では、冬を暖かく過ごせる家づくりのために、充填断熱(内ばり断熱)施工が始まりました。
しかし、木造の躯体(家の骨組み)の中に、断熱材を充填する方法は、密閉された柱や梁が湿気で腐ってしまい、家そのものの強度が低くなってしまうという問題がおきました。
そこで私たちは、家の強度を守り、家を長持ちさせるために、断熱材の施工方法を見直しました。
断熱材を躯体の外側に施工し、柱や梁に新鮮な空気が流れるような工法を考えました。
それが、日本初の「外張り断熱の家」になったのです。

一年のうちで、猛暑と厳寒、多湿と乾燥がある、世界でも珍しい日本の気候。日本の家は、夏と冬のそれぞれに断熱対策が必要なのです。
そこで夏と冬で、躯体の中の空気の流れを変える仕組みを考えました。
床や屋根の換気口の開け閉めができるエ法によって、家の衣替えを実現し、四季を通して快適に過ごせる家が完成しました。
太陽光や風、自然エネルギーの力をかりて、快適な暮らしができる、エコロジカルな家。これをエアサイクル住宅(AirCycle住宅)と名付けました。

数々の大震災や災害にも、大きな被害の報告はありません。
住む人も、家も、健康に。
モノづくりにこだわり、「住んで心地いい家」づくりを目指します。

SNS CONTENTS